[受付時間] 10:00〜19:00
目次
就任年 | ウィメンズ | メンズ |
---|---|---|
1837~1980年 | エルメス一家 | |
1981~1988年 | エリック・ベルジェール | |
1989~1997年 | クロード・ブルエ | ヴェロニク・ニシャニアン |
1998~2003年 | マルタン・マルジェラ | ヴェロニク・ニシャニアン |
2004~2009年 | ジャン・ポール・ゴルチエ | ヴェロニク・ニシャニアン |
2010~2014年 | クリストフ・ルメール | ヴェロニク・ニシャニアン |
2015年~現在 | ナデージュ・ヴァネ・シビュルスキー、寺西俊輔(2018年まで) | ヴェロニク・ニシャニアン |
エルメスでは創業から約150年にわたって、ティエリ・エルメスや息子のシャルル・エミール・エルメスがデザイナーを務めてきました。
エルメス一家は特にスカーフのデザインに力を入れており、バーキンやシェーヌダンクルなどの名作として有名なデザインを生み出したことでエルメスブランドの地位を確立しました。
このエルメス一家の時代に発売されたバーキンは現在でもエルメスの代名詞として知られているほどです。
エリック・ベルジェール1981年にブランドとして初となるエルメス一家以外のデザイナーとして迎えられました。
エリック・ベルジェールはパリの専門学校を卒業後、エルメスのデザイナーへと任命されました。
エルメスを退任した後は数多くのブランドともコラボしています。
クロード・ブルエはフランスを代表するファッション誌「マリ・クレール」の編集長を担当後、1989年にエルメスのデザイナーに就任しました。
生まれ持ったセンスでさまざまなアイテムをデザインしたデザイナーです。
1998年にエルメスのデザイナーとして就任したのが、マルタン・マルジェラです。
マルタン・マルジェラのデザインはエルメスの中でも特に人気が高く、この時代のアイテムは一般的にマルジェラ期のエルメスとも称されています。
マルジェラ期のアイテムは現在でも高い人気を集めていて、さまざまなデザイナーが活躍してきたエルメスブランドの中でももっとも人気が高いデザイナーであると言えます。
このマルタン・マルジェラは2003年までエルメスのデザイナーを務め、多数のデザインを輩出しました。
エルメスのデザイナーを退任した後は新たにメゾン・マルタン・マルジェラを開いて活躍していましたが、その後引退しました。
ジャン・ポール・ゴルチエは、エルメスのデザイナーに2004年に就任し、ケリー2を発表しました。
エルメスらしさを残しながらもジャン・ポール・ゴルチエ独自の発想も取り入れられたデザインは人気を集めることになりました。
2010年にエルメスのデザイナーとなったクリストフ・ルメールはエルメスのことをきちんと理解したうえで自分らしいメゾンと特性をうまく表現しました。
見た目の美しさだけでなく、機能性も兼ね備えたデザインは高く評価されました。
2015年には、ナデージュ・ヴァネ・シビュルスキーが新たにエルメスのデザイナーとして就任しました。
アントワープ王立芸術アカデミーを卒業したナデージュ・ヴァネ・シビュルスキーは、マルジェラやセリーヌなどの多くの人気ブランドに参画して経験を積んだデザイナーです。
デザイナーとしての優れたセンスと、さまざまなブランドで積み重ねた豊富な経験の両方を生かすことで、現在でも多くの人気商品を生み出し続けています。
エルメスでメンズラインのデザインを統括しているのが、ヴェロニク・ニシャニアンです。
ヴェロニク・ニシャニアンは1988年から30年以上にわたってメンズラインのディレクターを担当しています。
彼女は1シーズンだけ終わってしまうのではなく、何シーズンも着てもらえるようなコレクションを作っています。
一貫して、年齢やスタイルなどに関係なく着ることができるデザインにこだわっており、男性が自分自身の個性を表現することをサポートしています。
寺西俊輔はエルメスで3Dデザイナーを担当した日本人デザイナーです。
寺西俊輔は京都大学建築学科を卒業した後、ヨウジヤマモトで生産管理を学び、キャロルクリスチャンポエルやアニオナといったブランドでデザイナーとしての経験を積みます。
そしてアニオナで3Dデザイナーを務めた後にエルメスから声がかかり、パリで3Dデザイナーとして活躍することになりました。
エルメス退任後は、日本で新ブランドとしてアルルナータを創設しています。
この記事を書いた人
代表取締役 久保
ブランドハンズの代表取締役社長
ブランド買取業界歴10年
ブランドハンズ
ブランドハンズの
選べる3つの買取方法
METHOD