会社情報トップ
求人情報
お問い合わせ

お問い合わせ

電話アイコン

06-6170-3530

スラッシュアイコン

京都府でブランド品買取店の鑑定士の求人募集

スラッシュアイコン

APPLICATION REQUIREMENTS

京都府のブランド買取店の募集要項

職種
ブランド品鑑定士
雇用形態
正社員
※希望があればご業務委託でも可能
募集背景
新店舗オープンに伴い増員
仕事内容
ブランド品、時計、金プラチナ、宝石等の買取・査定
その他買取に関する業務全般
給与・待遇
月給310,000円〜470,000円
(研修期間中は月給300,000円〜)
昇給賞与あり
随時昇給
賞与年2回(7月、12月に個人・会社の業績により支給)
試用期間
6か月(待遇の変更無し)
福利厚生
各種社会保険
社販制度有り
年始年末休暇
夏季休暇
健康診断
交通費支給(会社規定に準ずる)
※基本的に全額支給します。新幹線を使う場合など、特殊な場合のみ相談の上、決定します。
勤務時間
11:00時~20:00時
勤務地
ブランド品買取専門店ブランドハンズ京都四条河原町店
休日休暇
完全週休2日制
夏季休暇
年始年末休暇
有給休暇
(年間休日110日+有給休暇)
応募資格
特になし
ブランド買取経験者だけでなく未経験でも大歓迎です

スラッシュアイコン

DISCUSSION

まずは話だけでも聞いてみたい方へ

まずは話だけでも聞いてみたい方へ、会社や働く鑑定士を知っていただくために4つのプランを用意しました。

  • ブランドハンズの求人採用についての質問

    何でも質問コーナー

    求人・採用について質問を受け付けております。

  • ブランドハンズの求人採用について先輩に話を聞く

    先輩に話を聞く

    【内容】
    リモート:30分
    ビジョンの説明
    今後の展開
    会社の良いところ
    会社の大変なところ
    質疑応答など

  • ブランドハンズの求人採用について職場見学する

    職場見学(経験者限定)

    【内容】
    1時間
    職場の簡単な紹介
    先輩との話
    会社の良いところ
    会社の大変なところ
    質疑応答など

  • ブランドハンズの求人採用について社長に話を聞く

    社長とお話(経験者限定)

    【内容】
    リモート:30分
    ビジョンの説明
    今後の展開
    会社の良いところ
    会社の大変なところ
    質疑応答など

4つのプランの
お問合せ・お申込みはコチラから!
インスタグラム・LINEメールにてお問合せください!

スラッシュアイコン

MESSAGE

ブランドハンズからのメッセージ

京都の店舗の受付看板

一緒に成長できる仲間を大募集

京都府では1店舗しかありませんが、今後も関西圏にドンドン出店予定です。会社と共に一緒に成長していける方を大募集しております。

スラッシュアイコン

ENVIRONMENT

ブランドハンズの働く環境

  • ブランド品買取専門店ブランドハンズ河原町店受付

    京都四条河原町店

    人通りが多い四条通に面しており高額な商品が集まる店舗です。

スラッシュアイコン

WORKS

京都府の店舗での仕事内容

  • 買取・査定

    鑑定士の買取査定業務

    お客様が来店されたら査定を行い、ご納得いただけたら買取します。持ち込まれる商品の多くはブランド品、時計、金プラチナ、ダイヤモンドなど高級品です。

  • 問合せ・LINE査定の返信

    問合せ業務

    日々、LINEでの査定や電話問合せ、メールの問い合わせが届きます。各店舗で手分けして返信します。

  • 他店のフォロー

    業務のフォロー

    他店の買取のフォローも行います。真贋のダブルチェック、高額品は価格のすり合わせなど他店からの確認の要望があればフォローします。

スラッシュアイコン

JOB CHARACTERISTICS

ブランドハンズの仕事の特徴

  • 高い給与水準

    高い給与水準

    業界内でも高水準の給与

  • 知識が身に付きます

    知識が身に付きます

    高額品の買取が多く、真贋や商品知識がしっかり身に付きます

  • 真面目にコツコツ

    真面目にコツコツ

    ブランドハンズは何事にも真面目に取り組みます

スラッシュアイコン

FLOW OF THE DAY

京都府の店舗での1日

11時~

店舗オープン

開店準備を行い店舗オープンします

問合せ対応

昨日の終業後から溜まっているLINE査定や問合せの返信を行います

来客対応

お客様が来店されたら査定・買取を行います。

12時30分~

全体朝礼

全店舗で朝礼を行います。

13時~

各自タスク業務

上司から与えられた業務や自分自身の復習を行います。

14時前後

休憩

お客様がいないタイミングを見て休憩をとります。

15時~

各自タスク業務

上司から与えられた業務や自分自身の復習を行います。

20時

業務終了

閉店作業を行い、日報を書いて業務終了します。

スラッシュアイコン

INTERVIEW

京都府のブランド鑑定士インタビュー

ブランド鑑定士松山 査定を行っているブランド鑑定士松山

この仕事を始めた理由を教えてください。

買取専門の仕事はお客様と1対1で対話でき、自身の知識を伸ばしていけるといった点に引かれ始めました。初めはブランド品についても知識がなく、全く未知の世界でしたが段々とブランド品や貴金属の魅力に引かれていき、今も買取業を続けております。

ブランドハンズに入った理由を教えて下さい

家が近い事や給料面が良い事も理由にありましたが、しっかり鑑定士としての自身の力を伸ばしたいと感じブランドハンズを選びました。また、買取店の中で断トツ口コミが良く、お客様第一に考えている会社の考え方も魅力で応募させて頂きました!

ブランドハンズの良い部分はどんなことがありますか

ブランドハンズに入社してよかったところはたくさんありますが、まだ人数が少ない事もあり、上司との距離も近く研修に関してもしっかりと分からないところを分かるまで教えて下さる教育体制、フォロー体制が充実している点が特に大手や他社にはないブランドハンズの良さだと感じております。

今までにあった嬉しかったエピソードを聞かせてください

お客様との対話で「あなただから売りに来た」や「あなたのおかげで買取店のイメージが変わった」といった言葉をお客様から頂いた時はとてもうれしかったのを覚えております。買取店はどうしても利用しにくいイメージを持たれてしまうケースが多く、このような言葉を言って頂いた際にはブランドハンズで買取をやっていて本当に良かったと思える瞬間です。

転職を考えられている皆様にメッセージをお願いします。

ブランド品買取の仕事は覚えることも多く、日々自身で勉強し知識を身に着けていかないといけない大変さはありますが、未経験の方でもしっかりフォローしてくれるブランドハンズであれば自分の成長をしっかりサポートしてくれるので仕事のやりがいは間違いなく感じれると思います!ブランド品に興味をお持ちでやる気のある方は是非一緒に働きましょう!心よりご応募お待ちしております。

スラッシュアイコン

FLOW

応募からの流れ

  • 求人応募へ申込み

    求人応募へ申込み

    求人応募フォームかお電話にして申し込みください。電話面接の予定を決めさせていただきます。

  • 電話面接orリモート面接

    電話面接orリモート面接

    電話かグーグルミート・ZOOMにて簡単な面接をさせていただきます。堅苦しい面接というよりは会社の価値観や考え方をお伝えさせていただき、簡単な質問をさせていただきます。お気軽にお話させていただくイメージです。

  • 面接

    面接

    実際にお会いさせていただき、面接させていただきます。堅苦しい面接ではなくお互いが理解できるようなお話をさせていただきます。

  • 採用

    採用

    原則1週間以内にご連絡させていただきます。入社日は相談の上決めてさせていただきます。

スラッシュアイコン

TEACHING

教育研修

基本研修(1か月~3か月)

基本的に大阪府内の店舗にて研修を行います。接客の仕方、商品知識、査定手順、問合せ返信方法など業務の基礎を覚えます。基本的にはOJTによる研修になります。経験者の方は相談の上、直ぐに買取に入っていただく場合があります。

買取補助(1か月~3か月)

上司の買取補助や宅配買取の査定の手伝いなどを行いながら実際の査定を学びます。

買取スタート(3か月~)

補助をしてもらいながら実際の買取をしていただきます。査定が簡単な商品や低単価の商品を実際に接客・査定を行い、経験を積んでいってもらいます。

鑑定士としてデビュー(6か月~)

先輩や他店のスタッフに助けてもらいながら、査定・買取を行ってもらいます。

スラッシュアイコン

QUESTION & ANSWER

京都府のブランド鑑定士の求人でよくあるご質問

ブランド鑑定士の経験者ですが、待遇は未経験と一緒ですか?
今までブランド鑑定士をやってきた経験や能力をもとに相談させていただきます。
応募ではなく質問で問合せしても大丈夫ですか?
大丈夫です。どのようなことでもお気軽に質問してください。嘘偽りなく正直になんでもお答えさせていただきます。
京都府以外への出勤はありますか?
現状は京都府で1店舗ですので、話し合いの上、京都府以外の出勤の可能性はあります。※強制ではありません。通える範囲での出勤になります。

スラッシュアイコン

EMPLOYEE CLUM

求人に関するコラム

電話ボタン エントリーボタン