CELINE(セリーヌ)の歴史|創業者や発祥地などを年表形式で紹介!
公開日:2020.11.29
更新日:2025.08.14

CELINE(セリーヌ)の歴史①(創業者や発祥地)
創業年 | 1945年 |
---|---|
創業者 | セリーヌ・ヴィピアナ |
発祥地 | フランス・パリ |
セリーヌは、高齢者から子供まで幅広く愛用されている高級バッグのブランドとして知られています。
創業者のセリーヌ夫妻が子供たちのために革製の子供靴店を開いたところから、セリーヌの歴史が始まりました。
そのお店はパリで開店され、パリのお金持ちの間で話題を呼び、たちまち人気店として軌道に乗っていきました。
CELINE(セリーヌ)の歴史②(年表や沿革)
年 | 出来事 |
1945 | セリーヌ・ヴィピアナが革製子供靴専門店をオープン |
1959 | 婦人用モカシン「インカ」を発売 |
1966 | 馬車の柄とバックルでデザインされた「サルキーバッグ」が大ヒットする |
1987 | フィナンシエール・アガッシュ社に買収される |
1997 | マイケル・コースがチーフデザイナーに就任 |
2003 | セリーヌを代表する「パリ・マガダム」誕生 |
2008 | 「ラゲージバッグ」の生みの親フィービー・ファイロ就任 |
1945年:セリーヌ・ヴィピアナが革製子供靴専門店をオープン
1945年、パリでセリーヌ夫妻が革製子供靴専門店を開店しました。
このお店は、妻の「セリーヌ」から店名が名付けられました。
この店舗は、パリの革職人の繊細な技術やおしゃれなデザインと安全性の高さから、たちまちパリの上流階級の人々の間で人気になりました。
そして子供が成長するにつれて顧客が増加し、パリでも有名店として名を馳せました。
1959年:婦人用モカシン「インカ」を発売
セリーヌの子供靴は子供達の親も注目し始め、その期待に応えるように1959年頃からセリーヌは婦人靴の製造を始めました。
その中でも特に人気になったのは、婦人用のモカシン「インカ」と呼ばれる靴でした。
この靴は馬具のくつわに似た金具と組み合わせたデザインで、この靴のおかげでセリーヌはさらに軌道に乗っていきました。
そしてセリーヌは当時パリで流行していたBCBGと呼ばれる、シックかつカジュアルなファッションの一大ブランドとしてさらなる躍進を遂げます。
1966年:馬車の柄とバックルでデザインされた「サルキーバッグ」が大ヒットする
婦人用の靴で軌道に乗ったセリーヌは、1965年に婦人用の小物として香水やスカーフを販売し始め、その翌年の1966年にはバッグなどのアイテムを次々と販売していきました。
その時に、セリーヌの代名詞でもあるサルキーバッグと呼ばれるバッグが大人気になりました。
このサルキーバッグというのは、馬車の柄とバックルのデザインがほどこされたもので当時の流行の的となったバッグです。
1987年:フィナンシエール・アガッシュ社に買収される
時代の変化によりBCBGのイメージが衰退した1987年、セリーヌは高齢者のファッションブランドというレッテルを貼られてしまいました。
そしてセリーヌの人気は次第になくなっていき、徐々に経営難に陥ってしまいました。
その後セリーヌは、1987年にフィナンシエール・アガッシュ社という企業に買収され、その傘下に入ることになりました。
そこで、セリーヌは新たな改革を起こします。
1997年:マイケル・コースがチーフデザイナーに就任
1987年にセリーヌがフィナンシエール・アガッシュ社に買収された約10年後に、セリーヌはチーフデザイナーにニューヨークでデザイナーとして力を発揮していたマイケル・コースを迎えました。
そしてマイケル・コースの斬新でスポーティーかつ実用性の高いデザインは、高い人気を集めることとなったのです。
彼はセリーヌの売上を倍以上にしたとも言われています。
2003年:セリーヌを代表する「パリ・マガダム」誕生
マイケル・コースの実用的なデザインにより人気を取り戻したセリーヌは、2002年にブギーバッグを発表し、2003年にはセリーヌの人気作であるパリ・マガダムを発表しました。
革生地ではなくデニム生地を採用し、素材や品質は当然ながら実用性に優れた数々のデザインは、上流階級の高齢者だけでなくキャリアウーマンなどの若い年齢層から幅広く人気を集めました。
2008年:「ラゲージバッグ」の生みの親フィービー・ファイロ就任
マイケル・コースの退任後セリーヌの人気は少し落ち込みましたが、2008年にクロエで実績を積んだフィービー・ファイロを、クリエイティブ・ディレクターとして迎えました。
このフィービー・ファイロが、セリーヌの人気作品で一大ブームを巻き起こしたラゲージバッグを生み出しました。
ラゲージバッグを発表したセリーヌはたちまち世界中の上流階級の人々を虜にし、再び人気を取り戻し高級ブランドとしての地位を確固たるものとしました。
この記事を書いた人

代表取締役社長
久保雅之
経歴
ブランド買取業界14年
ブランド買取ブランドハンズ社長
大阪府のセリーヌ買取店一覧
兵庫県のセリーヌ買取店一覧
京都府のセリーヌ買取店一覧

株式会社ブランド買取ブランドハンズは大阪府公安委員会から買取店の運営に必要な古物商許可をいただいております。
【大阪府公安委員会古物商許可番号】 第62203R023815号
大阪府公安委員会ホームページ

一般社団法人遺品整理士認定協会から優良事業所として認定を受けております。
一般社団法人遺品整理士認定協会ホームページ