コンテンツ制作ポリシー
ブランド買取ブランドハンズ

ブランドハンズの5つの約束

1.ユーザーファースト

ブランドハンズのサービスはユーザーの役に立つことなしでは存在しません。
私たちはユーザーの気持ちを徹底的に想像し、何かを選択する際の課題解決や疑問点の解決ができる情報を提供していきます。

2.正確な情報発信に努めます

ブランドハンズは不正確な情報や誤解を招く情報を届ける事のないよう真摯に取り組みます。
ブランドハンズでは店長・マネージャーの谷口・代表取締役の久保の3人が実際に商品を確認、また業界大手のブランド古物市場にて同業のブランド買取業者や取引先からも情報提供していただき正確なものだけを選択、また税金に関するコンテンツについては税理士監修のもと情報の制作をするなど、各方面の専門家にも確認頂き正確な情報を発信していきます。

3.信頼性の高いコンテンツを発信し続けます

ブランドハンズでは制作した有益なコンテンツを通して潜在層から当社のファン・顧客になって頂くために信頼性の高いコンテンツを発信し続けます。
また私たちはステルスマーケティングはユーザーを貶めるものであると考え、消費者庁のステルスマーケティングに関する規制を十分に準拠し情報を発信していきます。
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/stealth_marketing/

4.理解しやすいコンテンツの提供

ブランドハンズではブランド品や時計、金・プラチナや宝石など様々なアイテムの情報を発信しています。
写真や図解などを用いてユーザーが「読みやすい」「理解しやすい」コンテンツを提供します。

5.情報の最新性に努めます

ブランドハンズではブランド品や時計、金・プラチナや宝石などに関する有益な情報をユーザーに早くお伝えするためにコンテンツの定期的なチェックを怠りません。
スピーディかつ正確に最新情報へのコンテンツ更新に努めます。

コンテンツ制作体制

株式会社ブランド買取ブランドハンズ代表取締役久保の査定

代表取締役 久保 雅之

「最終確認」

ブランドハンズ鑑定士谷口の査定

谷口 智哉(マネージャー ブランド鑑定士経験5年)

「構成案の作成・製作途中でのコンテンツの確認」

ブランドハンズ鑑定士松山の査定

松山 凌也(店長 ブランド鑑定士経験4年)

「金・貴金属のお手入れ情報、真贋(偽物)情報コンテンツの制作」

コンテンツ制作フロー

① 企画・立案
ブランド品・時計・金プラチナ・宝石などについてユーザーはどんな事に困っているのか、どんか事を知りたいと思っているのかこれらを念頭に置き提供するコンテンツの種類を決定します。
② コンテンツ制作のための事前リサーチ
題材に対して現在どのような情報が出ているのかをリサーチし、また自分たちで実際に確認したポイントや自分たち自身で発見したポイントなどをまとめます。
③ 構成案の作成
信頼できる情報元に加えて、自身が調査を行って得た一次情報をもとにユーザーが知りたい事の答えに辿り着けるような構成案を作成します。
④ コンテンツ制作のための事前リサーチ
作成した構成案をもとに記事を執筆していきます。この時難しい専門用語などは極力使用せず、図解などを用いてユーザーが読みやすく理解しやすいことを一番に考えています。
⑤ コンテンツ制作のための事前リサーチ
記事の品質(主に信頼性や正確性、理解しやすいかどうか、誤字脱字など)の厳正なチェックを重ねて公開前の最終確認を行います。
⑥ 記事の公開・更新
公開後の各コンテンツは定期的に更新しています。また、事実と異なる情報が含まれていた場合には迅速に修正することを約束いたします。

ブランドハンズの法令遵守体制

ブランドハンズは様々な商品の情報を発信する立場として、正確かつユーザーが誤解を生まない情報を伝える責任を負っていると考えています。ユーザーに有用な情報を届けられるコンテンツになるように制作を行っています。

またブランドハンズは、商標法、意匠法、著作権法、税法、古物商法など法律を遵守するため、必要に応じて法律事務所に表記にかかる相談を行い、社内のチェック体制も整備しています。

顧問弁護士

堂島総合法律事務所
秋山篤司
https://ds-law.jp/lawyer/profile/?id=10

コンテンツ種類

  • ブランド品や時計・貴金属の真贋情報(偽物情報)
  • ブランド品や貴金属・宝石のお手入れ情報
  • ブランド品や時計のシリアルについて
  • ブランド品や時計のリファレンスやラインナップ
  • 貴金属売却と税金についての情報
  • 金インゴットの国内公式ブランド一覧

サービス運営会社

会社名株式会社ブランド買取ブランドハンズ
代表者久保 雅之
設立2020年1月
所在地〒564-0051大阪府吹田市豊津町10-31クルーズ江坂ビル201
免許・許可古物商 大阪府公安委員会 第62203R023815号
問い合わせ先info@brand-hands.co.jp

一次情報について

当サイトで公開されている真贋方法や確認方法などの情報は業界大手の古物オークションでの真贋ではじかれた商品について実際に自社で見直しの他に正規店での修理リペアなどで各ブランドの判断、時計ならば提携の修理工房により内部の精密検査、宝石やダイヤモンドは鑑定・鑑別書の取得など、自社での店長・マネージャーの谷口・代表取締役の久保の3名での確認に加え、各アイテムの専門機関からも収集した一次情報となっております。

引用について

当サイトでは外部サイトから商品画像や情報を引用し提供する場合がございます。
その際は著作権法を遵守し、引用箇所の明確化と引用元の名称及びリンクを出典情報として記載させていただいております。

古物商許可証

株式会社ブランド買取ブランドハンズは大阪府公安委員会から買取店の運営に必要な古物商許可をいただいております。
【大阪府公安委員会古物商許可番号】 第62203R023815号
大阪府公安委員会ホームページ

一般社団法人遺品整理士認定協会から優良事業所

一般社団法人遺品整理士認定協会から優良事業所として認定を受けております。
一般社団法人遺品整理士認定協会ホームページ